Note to self

思ったこととか、考えたこととか。

ソーシャル・ネットワーク

わたしは、自他共に認めるミーハーである。

ミーハーなわたしのSNS歴を遡ってみようと思う。

 

今までやってきたSNS

mixi

My space

Facebook

Instagram

Pinterest 

・tumbler

SoundCloud 

Skype 

・Line

・Kakao Talk

・Snapchat 

・filmarks

 

そして、Twitterである。

 

現在、アクティブに利用しているのはInstagram。もっぱらストーリー。

 

 

SNSは賢く使えば、ほんとうにおもしろい。

ほんとうに、いろんな人とつながることができる。

 

 

一時、'SNS疲れ'という言葉が流行った。

最近はあまり聞かない。

 

 

いまの十代は、SNSをかなり、使いこなしている。

思春期の彼女や彼らの日常には、LINEを筆頭にTwitterInstagramなどのSNSが当たり前のように存在している。

 

 

グループ。

ハッシュタグ

タグ付け。

 

LINEのグループ内ではさらに細かなグループの形成がある。

Twitterではメインアカウント、趣味のサブアカウント、そして誰にも教えていない、教えない、教えられない非公開アカウントの存在。

Instagramでのおしゃれな写真、友人のタグ付け、位置情報の添付、ストーリーの更新は必須だ。

 

 

行った場所、食べたもの、旅行、趣味、学校、日々の出来事。

エフェクトで加工した写真。

テキストにはなにを書こうか。

ハッシュタグはなにをつけるか。

いいね、リツイート、リポスト。

 

情報の共有、そして、拡散。

 

 

SNSをやっていない人には、なにがなんだかわからない。話にすらついていけない。

 

 

いいねの数、コメント数、フォロワー数。

多ければ多いほどインフルエンサーだと言われる世界。

 

 

 

SNSで承認欲求は満たされるのか。

 

 

 

答えはノーだ。

 

 

わたしがSNSをやっていて思うこと。

 

SNSは'目的'ではなく、あくまで'手段'だ。

ツール、道具である。

 

友人、知人の近況、普段の日常生活、趣味、仕事の状況など、'その人'にフォーカスを当てたサービスだ。

 

十代の彼女や彼らはそれをきちんと認識し、かなり積極的に活用している。素晴らしいことだと思う。

 

そして、SNSに慣れてない我々大人たちは、物事の本質を掴みきれず、'SNS疲れ'を起こす。

 

 

ソーシャルネットワークサービス。

 

 

良いところも、悪いところも勿論ある。

が、わたしは大好きである。

これからもどんどん新たなソーシャルネットワークサービスが生まれてほしいと思う。

 

f:id:elima3:20170606204434j:image